みなさん、白猫テニスを楽しんでますか?
今回は白猫テニスのガチャ演出について紹介します。
【白テニ】キャラガチャ演出
白猫テニスのキャラガチャではその名の通り、キャラクターを獲得できます。
キャラガチャで獲得できるのは星2から星4までのキャラになります。
キャラガチャを回す場合はエースジュエル25個で1回、250個で11連もしくは、ガチャチケット1枚で1回、10枚で11連の2通りの種類があります。
エースジュエルは通常プレイでもログインボーナスで入手は可能ですが、なかなか集まりません。
無課金の場合は基本的にガチャチケットで回すことになります。
キャラクターガチャの演出の流れ
1.赤いマシンからボールが発射される(ここでの演出は差がない模様)
2.ボールが飛んでいく、飛んでいく最中に2回色が変化。
黄色→黄色→銀色・黄色→銀色→金色の2パターンを確認。もしかすると虹色や黄色から一気に金色もあるかもしれません。
実践上金色まで行けば星3以上確定です。
3.マントのキャラがボールを打つ、マントの色が金色だと星3以上確定。
(ボールが金色の場合はマントの色も金色になる)
マントのキャラが打ったボールにエフェクトがつく、青→緑→赤の順番で熱い?
エフェクトが青でも星4が出たり、赤でも星3が出るのであくまで期待度が高くなる程度と思われます。
以上がキャラクターガチャの演出でした。
ボールが金色になるかどうかが一番重要なポイントとなります。
【白テニ】ギアガチャ演出
ギアガチャはエースジュエル25個で2回、250個で22連。ガチャチケット1枚で2回、10枚で22連となります。
22連の場合はラケットとシューズが11個ずつになるので個数が増える以上のメリットがあります。
ギアガチャの演出は以下の通り。
1 テニスボール型のガチャボールが出現
2 色が変化、紫なら星2、虹色ならば星3以上確定
以上となります、1セット2個なのでスキップをすると2つめの演出を飛ばしてしまったりします。
虹色のボールがでるかどうかだけの差となります、単発の場合ラケットとシューズどちらが出るかは運しだいですね。
【白テニ】11連(22連)の時のガチャ演出
11連(22連)ガチャの場合、一気にボールが出現します。
その後の流れは一緒ですが、ボールの色の変化が一気に起こります。
キャラガチャなら金色のボール、ギアガチャならば虹色のボールが出るのを祈りましょう!
以上、白猫テニスのガチャ演出紹介でした!
演出を飛ばしても結果は変わらないのですが、楽しむ要素の一つなので筆者はゆっくり見るのが好き派です。
参考にしてみてくださいね!
実際に動画で確認してみよう!
[youtube id=”68PLKwdyS5M”]
【記事ランキングトップ5】
1位 99%の人が知らない、白テニの極秘の裏技とは?
2位 必勝テク!相手のスタミナは○○を使ってすり減らせ!
3位 ルーンを効率的に集める○○な方法を使った裏ワザとは?
4位 スマッシュを上手に打つにはこの角度とコツが最重要!
5位 何がなんでもボレー砂漠を攻略したいあなたへ。勝つ方法とは?