手持ちのキャラやギアを育てることは、試合で有利に戦うために欠かせません。
せっかくレアリティの高いキャラを手に入れても、そのままでは力が十分に発揮されませんから、きちんと育てるようにしましょう。
さて、キャラやギアを強くする方法には「限界突破」と「覚醒進化」の2種類がありますが、それぞれ何が違うのでしょうか?詳しくご紹介しましょう。
1.限界突破と覚醒進化
覚醒進化というのは、簡単に言うとキャラのレア度を上げるということです。
星3キャラなら星4キャラに、星4キャラなら星5キャラに、覚醒進化することでレアリティをUPさせることができます。
星4キャラも十分レアですが、手に入れた星4キャラをさらに高レアリティの星5まで育てることができれば、キャラの力を存分に発揮することができますね。
また、惜しくも星4キャラが出なくても、星3キャラを覚醒進化させて星4にすることも可能なわけです。
そう言った意味では、星3キャラも捨てた者ではありません。優秀なキャラは取っておいて、覚醒進化させましょう。
「白猫テニス」は本家の「白猫プロジェクト」同様、ソウルボードというものを使って強化を行います。
しかし、一定まで育てると、ソウルボードに鍵のかかったものが現れ、それ以上解放することができません。
そんな時、覚醒進化させることで鍵マークを解放し、さらなるレベルUPを図ることができるのです。
つまり、キャラをレベル100まで育てたいなら、覚醒進化は必須だと言えます。
一方で限界突破とは、キャラのステータスを上げることで、最大4回まで行うことができます。
MAXの4回まで限界突破したキャラのことを「4凸」ということもあります。
2.SSの使用上限がなくなる
この他、覚醒進化させることにより、SS(スーパーショット)の使用上限を取り払うことができます。
もともとSSの使用回数には限度がありますが、使用制限のソウルボードを解放させれば、無制限に使うことができるようになります。
ただし、解放されていない(鍵のかかった)ソウルボードはいくつもありますから、どのソウルボードから解放するかも非常に大切ですよ。
3.覚醒進化の方法
やり方は至ってシンプルで、ソウルボードの中央にある「覚醒進化」というクリスタルをタップし、必要なルーンを消費するだけ。
◇必要なルーン数
覚醒進化に必要なルーン数は、キャラのレア度によって変わってきます。
◆星2の場合
ルーン・・・310個
ハイルーン・・・30個
スタールーン・・・20個
◆星3の場合
ルーン・・・550個
ハイルーン・・・100個
スタールーン・・・60個
◆星4の場合
ルーン・・・810個
ハイルーン・・・230個
スタールーン・・・110個
また、覚醒進化をしても、すぐさまレベル100になるわけではなく、レベル上げにも大量のルーンが必要になります。
覚醒進化だけでルーンを使い切ってしまうと、せっかく覚醒進化させてもレベルを上げられないことになりますから、十分にルーン数には気を配りましょう。
◇必要なルーンの種類
また、覚醒進化に必要となるルーンは、キャラのタイプによっても様々です。
サーブタイプなら「サーブ(赤)のルーン」
ストロークタイプなら「ストローク(青)のルーン」
テクニックタイプなら「テクニック(紫)のルーン」
スタミナタイプなら「スタミナ(緑)のルーン」
スピードタイプなら「スピード(水)のルーン」
がそれぞれ必要になります。
4.ステータスを挙げたいなら限界突破
すでにお話した通り、覚醒進化はキャラのレア度を上げたり、レベル100まで挙げる準備として行ったりするものですから、ステータスは変わりません。
キャラのステータスを育てたい場合には、限界突破を行いましょう。
限界突破には、覚醒進化とはまた別の、「虹のルーン」という素材が必要となりますから、こちらもきちんと素材集めをしておくことが大切です。
このように、キャラの育て方には「限界突破」と「覚醒進化」があり、それぞれ効果が違います。
今、キャラのどこを育てたいのかをしっかりと把握し、計画を立てて強化していきましょう。
せっかく手に入れたキャラですから、きちんと育てて、長く使っていきたいですよね。
【記事ランキングトップ5】
1位 99%の人が知らない、白テニの極秘の裏技とは?
2位 必勝テク!相手のスタミナは○○を使ってすり減らせ!
3位 ルーンを効率的に集める○○な方法を使った裏ワザとは?
4位 スマッシュを上手に打つにはこの角度とコツが最重要!
5位 何がなんでもボレー砂漠を攻略したいあなたへ。勝つ方法とは?