白猫テニスのキャラ強化において、覚醒進化と並ぶ強力な強化方法が「限界突破」、通称「凸」です。
一回行うごとに能力全体が文字通り底上げされ、最大まで行えば別物といえる強さを持つようになります。
強力な分だけに必要なコストは大きく、簡単な物ではありません。
今回は比較的行いやすい、星3キャラの限界突破について書いていきます。
【白猫テニス】限界突破とは
限界突破はキャラの強化方法のひとつで、「虹のルーン」という特別なルーンを使用することで行えます。
ソウルボードを見てみると、キャラの下に限界突破の項目が出ています。
ここには四つの星型の穴が開いており、これが限界突破できる回数を示しています。
限界突破が出来ない星1キャラを除き、星2から4まで、すべてのキャラは4回まで限界突破が行えます(1回なら凸1、4回なら凸4とも表記されます)。
【白猫テニス】限界突破の効果
限界突破を行うたび、すべてのステータスが等しく向上するようになっています。
キャラの能力全体を底上げする形での強化です。
ステータスの種類やキャラのタイプに関わらず、突破を行うたびにすべてのステータスが等しく子往生します。
また、レア度が高いキャラほど、1回あたりの限界突破で向上する値が高く設定されています。
星4:1回ごとにすべてのステータスが+15
星3:+13
星2:+11
4回限界突破を行えば、星4キャラならすべてのステータスが60も上昇することになります。
【白猫テニス】限界突破の方法
限界突破には、「虹のルーン」という特殊なルーンが必要です。
弧のルーンは普通にゲームを進めても手に入らず、キャラガチャを引いた時に、手持ちのキャラと被ったキャラが出てきた場合にのみ入手できます。
被ったキャラのレア度によって、手に入るルーンの種類が異なります。
虹のルーン:星2キャラの被り
虹のハイルーン:星3キャラの被り
虹のスタールーン:星4キャラ被り
【白猫テニス】限界突破に必要なルーン
限界突破をする際には、虹のルーンを規定数使用します。
1回限界突破をするにあたって必要とされるルーンの数は、以下のようになっています。
星2:虹のルーン×1
星3:虹のルーン×25、虹のハイルーン×1
星4:虹のルーン×50、虹のハイルーン×25、虹のスタールーン×1
もしも星4のキャラで4回限界突破をしようと思えば、星2のキャラで被りが200回、星3で被りが100回、星4で被りが4回と、相当な回数のガチャを引かなくてはいけません。
虹のルーンが溜まっても、どのキャラを突破させるのに使えばよいのかは悩むところになりそうです。
星3なら必要な虹のルーンの数は3分の1以下で良く、入手が難しい虹のスタールーンも消費しなくてよいので、虹のルーンを確保する散弾さえつけているなら、星3を限界突破しても、星4も突破する余力はありそうです。
星3キャラを強化するなら、高性能な主要キャラだけに使って、残りはもっとレアなキャラのために置いておくのが良いでしょう。
【記事ランキングトップ5】
1位 99%の人が知らない、白テニの極秘の裏技とは?
2位 必勝テク!相手のスタミナは○○を使ってすり減らせ!
3位 ルーンを効率的に集める○○な方法を使った裏ワザとは?
4位 スマッシュを上手に打つにはこの角度とコツが最重要!
5位 何がなんでもボレー砂漠を攻略したいあなたへ。勝つ方法とは?