みなさん、白猫テニスを楽しんでいますか?
今回は白猫テニスのギア、真進化について紹介します。
真進化とはいったい何なのでしょうか、真進化で付与されるギアスキルとともに紹介します。
【白猫テニス】ギアについて
白猫テニスにはキャラクターが装備できるギアがあります。
ギアはラケットとシューズの2種類あり、☆4ギア(進化後☆5)は各キャラクターごとのモチーフギアとなっています(一部モチーフなしのギアがあり)。
ギアごとにステータスがあり、特にギアスキルによりタイプごとなどステータスがアップします。
【白猫テニス】ギアの真進化(ラケット)
一部のギアに真進化としてオートスキル2が付与できるようになりました。
それぞれのオートスキル2は以下のとおりです。
【真・ホーリーディメンション】
ギアショット:返球時、相手を凍結状態にするショット(使用回数1回)
【真・秘蝶舞】
ギアショット:打球時、1ポイント間、ストローク15%スピード15%上昇(使用回数1回)
【真・ジェットブレイク】
ギアショット:返球後1ポイント間、相手のテクニック15%スピード15%減少(使用回数1回)
【真・ホワイトアンセム】
ギアショット:世界に満ちる幸運を操り、相手を気絶状態にするショット(使用回数1回)
【真・ハーヴェストキット】
ギアショット:返球時、相手を毒・感電状態にするショット(使用回数1回)
【真・ミスチーフウイング】
ギアショット:返球時、相手を10秒間封印状態にするショット(使用回数1回)
【真・アルテマバレット】
ギアショット:返球時、相手を暗闇状態にするショット(使用回数1回)
【真・ギャランスピリット】
ギアショット:威力の高いショット(使用回数1回)
【真・リュミエール・ド・ゴクイ】
ギアショット:打球時、ボールが一瞬消えるショット(使用回数1回)
【真・ライフイズマネー】
ギアショット:打球時、1ポイント間、スイングエリアが拡大するショット(使用回数1回)
【白猫テニス】ギアの真進化(シューズ)
【真・タルナーダ】
オートスキル2:スタミナが緑色で、スタミナ消費-8%
【真・真龍】
オートスキル2:スタミナが黄色以下で、スイングエリア+7%
【真・鬼没夜行】
オートスキル2:相手が5打球すると、スイングエリア+5%
【真・松陽紋】
オートスキル2:スタミナが緑色で、スピード+10%
【真・デプスゲージ】
オートスキル2:スタミナが黄色以下で、スタミナ消費-10%
【真・メアリベラム】
オートスキル2:相手が3打球するまで、スタミナ消費-17&
【真・ワンダーストライプ】
オートスキル2:逆境時、スイングエリア+7%
【真・ファイル・ランク】
オートスキル2:リード時、スピード10%UP
【真・アンリクワイティッド】
オートスキル2:0-0以外の同点時、スタミナ消費-15%
【真・テステアドゥルタ】
オートスキル2:スタミナが黄色以上で、スピード+4%
以上、白猫テニスのギア真進化についてでした。
初期に引いたギアで使っていないものにいいスキルがついている場合があります。
一度自らが持っているギアをチェックしてみるといいでしょう。
【記事ランキングトップ5】
1位 99%の人が知らない、白テニの極秘の裏技とは?
2位 必勝テク!相手のスタミナは○○を使ってすり減らせ!
3位 ルーンを効率的に集める○○な方法を使った裏ワザとは?
4位 スマッシュを上手に打つにはこの角度とコツが最重要!
5位 何がなんでもボレー砂漠を攻略したいあなたへ。勝つ方法とは?