「白猫テニス」と言えば、コロプラの人気ゲーム「白猫プロジェクト」のおなじみキャラが活躍するテニスバトルですよね。
おなじみキャラに加え、「白猫テニス」だけのオリジナルキャラも非常に個性的で、魅力的な技の数々は見ものです。
しかし、ゲームを始めるにあたって必ずと言っていいほどぶつかるのがリマセラの壁です。
お目当てのキャラに当たらないと何度もリマセラしなければならず、イライラしますよね。
そこで、少しでもイライラを解消すべく、リマセラ判断のタイミングについてご紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.リマセラのタイミングは?
ゲームを進めていくと、「コータ」と練習試合をしたあと、タワーにてバトルに挑むことになります。
タワーの2階クリアでキャラガチャを1回、タワー3階クリアでギアガチャを2回引くことができます。
このあとにもタワーの4階、5階と進むことでそれぞれガチャチケットをもらえますが、重要なのはどこでリマセラするか?です。
2.方法その1
ガチャは最大で7回引くことができるので、すべて引いてからリマセラするのも方法の一つです。
その場合、既に述べたように、
・タワー2階をクリア:キャラガチャ1回
・タワー3階をクリア:ギアガチャ2回
・タワー4階、5階それぞれ到達:各ガチャチケット1枚
・友達追加プレゼントクエストをクリア:ガチャチケット2枚
これらをすべて終えて、合計7回ガチャを引ききってから、当たりがなければリマセラしましょう。
「白猫テニス」はリマセラに10~15分かかりますし、実践があって手間がかかるので、1度に引けるだけのガチャを引き切ると効率的です。
3.方法その2
最大回数の7回までガチャを引かず、タワーの2回をクリアした段階でリマセラします。
「白猫テニス」にはキャラガチャとギアガチャがありタワー3階クリア報酬はギアガチャ×2回です。
そして、「白猫テニス」における当たりはキャラ・ギアともに星4です。
しかし、星4は簡単には出ませんし、一方が星4でも、もう一方が星2など低いレアリティになる可能性は高いですよね?
ここで重要なのが、キャラとギア、どちらに重きを置くか?ということです。
・キャラが星4、ギアが星2の場合
・キャラが星2、ギアが星4
さて、こうなった場合、リマセラするべきはどちらでしょうか?
悩みどころですよね?
しかし答えは簡単。
キャラが星4ならギアがハズレでもリマセラ終了です。
反対に、ギアが星4でもキャラがハズレなら即刻リマセラしましょう。
せっかくギアが当たったのにもったいない…と思うかもしれませんが、「白猫テニス」において重要なのはキャラの強さです。
なぜなら、ギアは星4ギア4つと好きなギアを交換できます(集めるのが大変ですが)が、キャラはガチャからしかゲットできないからです。
強いキャラがいなければ始まりませんから、迷わずキャラの当たりハズレでリマセラ判断しましょう。
不要なリマセラはもったいないですし時間の無駄になってしまいます。
優先順位をきっちりつけておくことで、必要最低限のリマセラでゲームを始められますよ。
少しでもストレスを減らし、快適にゲームをスタートしましょう。
【記事ランキングトップ5】
1位 99%の人が知らない、白テニの極秘の裏技とは?
2位 必勝テク!相手のスタミナは○○を使ってすり減らせ!
3位 ルーンを効率的に集める○○な方法を使った裏ワザとは?
4位 スマッシュを上手に打つにはこの角度とコツが最重要!
5位 何がなんでもボレー砂漠を攻略したいあなたへ。勝つ方法とは?