みなさん、白猫テニスを楽しんでいますか?
今回は白猫テニスのダブルスのマッチング方法とダブルスのコツについて紹介します。
参考にしてみてくださいね。
【白猫テニス】ダブルスのマッチング方法
白猫テニスのダブルスは、フレンドマッチとチームに所属して戦うイベント戦があります。
フレンドマッチはシングルマッチと同様、1人が部屋を作り、残りのメンバーがルームナンバーを入力して集まる方式です。
ダブルスでは合計4人必要となりますね。
チームで戦うイベント戦のマッチング方法は以下のとおり。
・チームタウンのイベント開催中と書いてあるコートへ入る(すでに一人以上入っている場合は、ダブルス募集中となっています)
・プレイをしたいイベントのコートを選択
・同じコートに2人以上入れば自動でマッチングされる
以上となります、チーム戦はプレイできる時間が決まっているので注意しましょう。
8月27日現在行われているチーム戦と開催時間は以下のとおりです。
大会名「残暑も!!サマーダブルス!!」
開催期間 8月17日19時~9月2日23時59分
開催時間 7:00~8:59
11:00~12:59
19:00~23:59
大会名「チーム対抗ダブルス選手権」
開催期間 ずっと?
開催時間 7:00~8:59
11:00~12:59
19:00~23:59
【白猫テニス】ダブルスをプレイのコツ(キャラ選択編)
ここではチーム戦のダブルスについて紹介します、フレンドマッチは自由に戦いましょう!
チーム戦はイベントによって属性の有無があります、チーム対抗ダブルス選手権は属性ごとにコートが3種類用意されています。
残暑も!!サマーダブルス!!は属性なし、今後イベントに寄って変わるかと思われます。
属性があるコートの場合はもちろん、属性に合ったキャラを選択しましょう。
基本的にダブルスではスタミナが豊富な方が有利です、同じ属性のキャラであればスタミナが多い方を選ぶといいでしょう。
クレイコートならダグラスを選択するなどですね。
【白猫テニス】ダブルスをプレイのコツ(プレイ編)
ダブルスをプレイするときのコツを紹介します。
・前衛と後衛で左右半分ずつ担当を決める
白猫テニスはとにかくスタミナが重要!前と後ろで担当を決めるとかなり走らされることになりスタミナを浪費します。
前後より左右で担当分けすることで、動く量が減りスタミナを温存できます。
・スタミナが減っている相手を狙う
スタミナが減っている相手を集中して狙いましょう、1人のスタミナがなくなればかなり有利になりますよ。
・ドリンクはスタミナが減っている方が取る
逆にこちらのスタミナが無くならないように、スタミナに不安がある方がドリンクを取るといいでしょう。
チャットを使って意思疎通していきましょう。
以上、白猫テニスのダブルスマッチングとプレイのコツでした。
ダブルスは人数が増える分、コートが外枠のラインまでと広くなります。
スタミナをしっかり管理することが勝利の秘訣です!
【記事ランキングトップ5】
1位 99%の人が知らない、白テニの極秘の裏技とは?
2位 必勝テク!相手のスタミナは○○を使ってすり減らせ!
3位 ルーンを効率的に集める○○な方法を使った裏ワザとは?
4位 スマッシュを上手に打つにはこの角度とコツが最重要!
5位 何がなんでもボレー砂漠を攻略したいあなたへ。勝つ方法とは?