みなさん、白猫テニスを楽しんでいますか?
今回はツアーモードの最高難易度、スタークラスの勝ち方について紹介します。
参考にしてみてくださいね。
【白猫テニス】ツアーモード
ツアーモードは白猫テニスの1人用のモードです。
各ステージにいる相手とテニスをし、勝利をすると次のマップへ進めます。
難易度が3つあり、簡単な方からスタンダード、プロクラス、スタークラスとなります。
スタークラスになると難易度がかなりあがり、キャラクターの育成の他、プレイヤースキルもかなり要求されます。
ツアーモードは勝利をすると各種ルーンなどが入手できます、タワーモードと違い、ステージによってドロップアイテムが変わるため、狙ったルーンがあるときなどに活用したいですね。
スタールーンは難易度が高いスタークラスで落ちる可能性が上がります、スタールーンを集めるためにツアーモードを回すなら、スタークラス対策が必要となります。
【白猫テニス】スタークラスの勝ち方 基本編
スタークラスになると、敵のステータスがかなり上昇し、苦戦を強いられます。
特に星たぬきのドリンクがこちらにこないと、どうしようもなくなることが多々あります。
ドリンク運が無いときは諦めてリトライしましょう、コンティニューはしないで繰り返しチャレンジすることをおすすめします。
対CPU戦の基本的な攻略方法
・フラットサーブが有効
CPUは割とフラットサーブに弱いです、特にジャストで打てるとミスショットで戻ってくることが多いです。
ただし、スタークラスになるとしっかり返してくるので過信は禁物です。
・ジャストショットが有効
ジャストショットに弱い敵がいます、スタークラスにもいるのでジャストショットが弱い敵にはコースよりもショットタイミングを意識しましょう。
・サーブアンドボレー
サーブを打ってネットへ詰めてボレーで返すプレイです、対CPUで割と有効なのでためしてみるといいでしょう。
・ドリンクをとらせない
CPU側はドリンクがいつも投げ込まれているという印象があります、ただし同時に1個しか出現しないのは一緒です。
CPUは得点の後にドリンクを取りに行く傾向があります、体力をある程度削ると移動スピードが落ちるので、場所によっては取れないことが多々あります。
相手が取れない場所へ誘導するのも有効です。
【白猫テニス】スタークラスの勝ち方 応用編
スタークラス以外にも使えるテクニックです。
CPUはキャラクターごとに癖が決まっています、くり返し戦って相手の癖を覚えてしまえば、周回が楽になります。
ジャストショットに弱い敵、フラットサーブに弱い敵、ネットにすぐ詰めてくるのでロブが有効な敵……、など様々います。
繰り返しプレイ時はしっかり相手の傾向を把握しましょう。
そして、スタークラスではギミックが多く登場します。
CPU側にギミックがある場合、そこへ誘導するように打ちましょう、炎などで体力が削られるギミックはかなり有効です。
以上、スタークラスの勝ち方は?でした。
スタークラスは難易度が高いですが、何度でも対戦できるので繰り返し挑戦しましょう。
相手の癖を覚えれば勝利は目前ですよ。
【記事ランキングトップ5】
1位 99%の人が知らない、白テニの極秘の裏技とは?
2位 必勝テク!相手のスタミナは○○を使ってすり減らせ!
3位 ルーンを効率的に集める○○な方法を使った裏ワザとは?
4位 スマッシュを上手に打つにはこの角度とコツが最重要!
5位 何がなんでもボレー砂漠を攻略したいあなたへ。勝つ方法とは?