【白猫テニス】チームを組んでリーグランキングの上位をめざせ!
人気急上昇中の白猫テニス。
このゲームはCOM戦やプレイヤーとの対戦だけでなく、なんとプレイヤー同士でダブルスを組んでプレイすることも出来ます。
ただ、見知らぬ相手とダブルスを組むのは少々ハードルが高いです。
そこで、他のゲームでいう”ギルド”のようなシステムも存在します。
それは”チーム”というシステムです。
白猫テニスは最大16人のチームを結成することができ、チーム内では共通の掲示板の使用やチームのレーティング値を争うリーグランキングにも参加する事が出来ます。
今回はそんなチーム戦とリーグランキングについてご紹介いたします。
【白猫テニス】チームの入り方や作り方
まずは簡単にチームの入り方や作り方をご紹介いたします。
チームに入ったりチームそのものを作るには条件があります。
その条件というのはタワーモードである一定の階層までたどり着いている事。
ちなみにチームに入団するには「10階」、チームを新しく設立するには「20階」に到達していることが条件です。
チームに入ったり、新たに作りたい場合は、まずはタワーモードの攻略を進めましょう。
【白猫テニス】白猫テニスのチームについて
次に冒頭で触れましたチームのランキング戦についてのご紹介です。
チームにはいるメリットとしては大きく二つあり一つは「ダブルス」を楽しめること。
もう一つは「チームタウン」を充実させてキャラクターのステータスにボーナスを付与できることです。
そして、チームタウンを充実させるには「チームルーン」という特別なルーンが必要となります。
チームルーンを獲得するにはダブルスで試合をする必要があります。
ちなみにダブルスで10試合プレイするとリーグランキングに参加することができるようになるのです。
【白猫テニス】リーグランキングについて
チームのリーグランキングはタワーモードのような攻略法ではなく、他のチームのプレイヤーとのレーティングと呼ばれるポイントのやり取りとなります。
ちなみにリーグにも階級が存在し、はじめはFリーグからのスタートとなります。
そして、決められた期間のチームレーティングにより階級が上昇したり、ヘタをすると階級が下がってしまうこともあります。
ちなみに、チームレーティングを一番左右するのはダブルスでの勝敗です。
ダブルスではキャラクターのレベル以外にもコミュニケーションが必要となり、より戦術性が必要となってきます。
効率よくチームレーティングを上げる為に事前にチームメンバー同士でよく話し合い、対策を行う事が勝利への近道となるでしょう。
【白猫テニス】リーグランキングの報酬について徹底解析
プレイ人口が増え、ますます盛り上がりを見せる白猫テニス。
それに伴って様々なチーム戦であるリーグランキングも賑わいを見せています。
そこで今回はリーグランキングに参加したときの報酬や、ダブルスでプレイしたときの報酬についてご紹介します。
ぜひ今後のプレイの参考にしてくださいね。
【白猫テニス】リーグランキングの報酬
まず最初にリーグランキングやダブルスでゲットできる報酬についてです。
ダブルス等のチーム戦ではゲットできる報酬は大きく分けて二つあります。
ひとつはキャラクターを強化するおなじみの「ルーン」。
そしてもうひとつは「チームルーン」と呼ばれる特殊なルーンです。
ちなみにチームルーンは緑のチームルーン、赤のチームルーン、青のチームルーンの三種類が用意されています。
【白猫テニス】報酬のチームルーンの使い道とメリット
普通のルーンはキャラクターの強化に使いますが、リーグ戦で入手できるチームルーンは主にチームタウンを充実させるために使用します。
具体的には「サーブタイプ訓練所」や「ストロークタイプ訓練所」などをチームタウン内に建築したりレベルを上げたりする際に使用されることとなります。
そしてチームタウンに様々な訓練所を作ることでキャラクターのステータスにボーナスを付与することができるのです。
例であげた「サーブタイプ訓練所」ではサーブタイプのキャラクターに「サーブ」「ストローク」「テクニック」のステータスが全て+1%されるというメリットがあります。
また訓練所のレベルを上げると上昇する値も増えていき、最初のうちは微々たるものですが、ゆくゆくはかなりのボーナスとなってゆきます。
【白猫テニス】報酬の効率的な入手方法
最後にチーム戦の報酬であるチームルーンの効率的な入手方法についてご紹介します。
一見、報酬はランダムで与えられているかと思われますが、報酬はある一定の法則にしたがって付与されています。
その判断基準となるのがプレイするコート。
コートは全部で「ハード」「クレイ」「グラス」の三種類のコートがありますが、プレイしたコートで入手しやすいチームルーンが決まります。
グラスコート:緑のチームルーン
クレーコート:赤のチームルーン
ハードコート:青のチームルーン
優先して建築したい施設が有る場合は上記を参考にして効率よくチームルーンを集めましょう。
ただし、獲得できるルーンが2倍になる「テニス入門書~ルーン~」の能力はチームルーンについては効果がありませんので注意してくださいね。
【白猫テニス】『実況』チームダブルス ついにAリーグ順位1桁達成!! 〈前編〉
【白猫テニス】『実況』 チームダブルス ついにAリーグ順位1桁達成!! 〈後編〉
【記事ランキングトップ5】
1位 99%の人が知らない、白テニの極秘の裏技とは?
2位 必勝テク!相手のスタミナは○○を使ってすり減らせ!
3位 ルーンを効率的に集める○○な方法を使った裏ワザとは?
4位 スマッシュを上手に打つにはこの角度とコツが最重要!
5位 何がなんでもボレー砂漠を攻略したいあなたへ。勝つ方法とは?