白猫テニスのテクニックタイプはボレーが強い?
みなさん白猫テニスを楽しんでいますか?
今回はボレーの使い方を紹介します、特にテクニックタイプの効果的なボレーの使い方を紹介。
その他のタイプも解説します。
【白猫テニス】ボレーのステータスはテクニック依存?
公式のヘルプ、キャラタイプ別紹介でテクニックタイプはボレーが得意とされています。
実際プレイをすると、そこまでボレーの速度が早くなってるイメージはありません。
ダメージがもしかして高いのかもしれませんね、ただテクニックタイプはスイングエリアが広くボレーの際ミスが少ないのは間違いありません。
ボレーの角度もつきやすいイメージはあります、次の項でテクニックタイプのボレー活用法を紹介します。
【白猫テニス】テクニックタイプのボレー活用法
テクニックタイプの特徴は、スライスの他ドロップショットを打てることです。
スライスは他のタイプでも打てますが、テクニックタイプのスライスは曲がりも大きくコートの隅やライン上に落としやすい強力なショットです。
スライスやドロップで相手を前後に揺さぶり、返球方向を限定させましょう、うまく振れて相手の体勢が崩れたときがチャンス、積極的にボレーを狙いましょう!
体勢が崩れた際のロブは比較的打ちやすいので、ロブが来た場合は落ち着いて返球しましょう、甘いコースのロブならスマッシュを狙います。
とにかく揺さぶりボレーでフィニッシュはテクニックタイプの得点源となります、ボレーを練習して使いこなせるようになりましょう。
逆に相手がボレーを積極的に狙ってくるなら、スライスの多用は危険です。スライスは球速が遅いためボレーしやすいので、そのような相手にはトップスピンを活用するといいですね。
【白猫テニス】その他タイプのボレー活用法
・ストロークタイプ
トップスピンでストローク戦を行うのが基本のストロークタイプ、ジャストショットのトップスピンを左右へ振るように狙いましょう。
相手がミスショットをしたらスマッシュを狙うのがいいですが、ミスショットとまで行かなくても体勢が崩れた場合、その時がボレーの狙い目です。
自身が下がりすぎている場合を除いて、積極的にボレーを打ちましょう。
・サーブタイプ
サーブタイプは強力なフラットサーブが持ち味です、フラットサーブを苦手としている相手にはサーブアンドボレーを狙いましょう。
まずはサーブを厳しい角度で狙いミスを誘います、後は逆方向にボレーを打てれば得点できるでしょう。
ただし、相手がしっかり返してくる可能性があるので闇雲に前に出るのではなく、ここぞという場面で使うといいですね。
・スピードタイプ
スピードタイプはボレーが得意なタイプです、相手のチャンスボールや緩いボールが返ってくるまでラリーで粘り、チャンスボールにはすかさず前へ出てボレーやスマッシュを叩き込みましょう。
あえて前に出てロブを誘い、スマッシュで返すというテクニックも足が速いスピードタイプは使えます。
・スタミナタイプ
スタミナタイプは相手のスタミナが切れるまでラリーをしましょう、スタミナが切れてきたらボレーのチャンス。
少々振るだけで得点できます、ストロークよりも決まる可能性が高いですが、ストロークで十分抜けそうな時は無理をしなくて大丈夫です。
以上、テクニックタイプのボレーとタイプごとのボレー活用法でした。
テクニックタイプは揺さぶるのが得意、ボレーもあることを相手に認識させることで精神的に揺さぶり有利にたてますよ!
【記事ランキングトップ5】
1位 99%の人が知らない、白テニの極秘の裏技とは?
2位 必勝テク!相手のスタミナは○○を使ってすり減らせ!
3位 ルーンを効率的に集める○○な方法を使った裏ワザとは?
4位 スマッシュを上手に打つにはこの角度とコツが最重要!
5位 何がなんでもボレー砂漠を攻略したいあなたへ。勝つ方法とは?