白猫テニスのボレーの打ち方のコツ
みなさん、白猫テニスを楽しんでいますか?
今回はボレーの打ち方のコツについて紹介します、ボレーは難しいテクニックですがしっかりコツを掴んで習得しましょう。
参考にしてみてくださいね。
【白猫テニス】白猫テニスのショットの種類
白猫テニスには多くのショットがあります、ショットの種類を一部紹介します。
・サーブ
ゲームをスタートするときのショット、サーブタイプは強力なフラットサーブが打てる。
サーブタイプ以外では効果的なサーブを打つことが難しいですが、サーブタイプではしっかりフラットサーブを習得しましょう。
サーブで左右に振れればそれだけで大チャンスです。
・ストローク
バウンドしたボールをコート後方から打つのがストロークショット、テニスの基本ショットです。
ストロークタイプは特に強力で、ストロークだけで得点を取ることも可能。
・スマッシュ
チャンスボールを打ち下ろす強力なショット、チャンスボールが来たら確実にしとめましょう!
・ボレー
サーブラインより前でノーバウンドで相手に打ち返すショット、この後打ち方のコツを紹介します。
角度をつけて打てるので、得点につながりやすい強力なショットです。
【白猫テニス】ボレーの打ち方のコツ 基本編
ボレーはコートの前方へ出て打つ、比較的難しいプレイです。
しっかりコツを習得しないと、相手に闇雲に得点を与えることになります、ボレーを打つコツを筆者なりに解説していきます。
・前へ出る時はボールへ向かって
ストロークの場合よりも、ボールが来る方向へ思い切って向かいましょう、ストロークの場合スイングエリアを落ち着いて調整できますが、ボレーの場合予測より少しでも外れるとミスショットになりがちです。
完全に真正面だとタイミングが難しくなりますが、それでもボールへ向かった方がミスは減らせます。
・相手の体勢が悪いときに
相手がこちらのボールをギリギリで返してくる、そのような時は積極的にボレーを狙いましょう。
ストロークやSSなどで相手の体勢を崩せる時は、相手は強いボールを返せません。
ゆるいボールならボレーでミスなく打つことが容易です。
【白猫テニス】ボレーの打ち方のコツ 応用編
ボレーでしっかり点を取るための、ボレーの打ち方のコツ応用編です。
・チャンスボールだと思ったら積極的にネットまで
ネットギリギリまで行って横へフリックしながら打つことで、鋭い角度のボレーを打つことができます。
ボレーでも甘いボールを返せば、逆にピンチになります、積極的に前にでて決めきってしまうつもりで鋭い角度でボールを返しましょう。
・ボレーの後ロブを誘う
前に出てきた相手にボレーを打つプレイヤーは多いです、そしてそれはかなり効果的です。
ボレーを積極的に狙う様子をみせて、相手のロブを誘いましょう、ボレーの後すぐに下がれば簡単にスマッシュを打つことも可能です!
以上、ボレーの打ち方のコツでした。
ボレーは難しいプレイですが、しっかりコツをつかんでマスターしましょう。
CPU戦などで練習を重ねるのが上達の早道ですよ。
【記事ランキングトップ5】
1位 99%の人が知らない、白テニの極秘の裏技とは?
2位 必勝テク!相手のスタミナは○○を使ってすり減らせ!
3位 ルーンを効率的に集める○○な方法を使った裏ワザとは?
4位 スマッシュを上手に打つにはこの角度とコツが最重要!
5位 何がなんでもボレー砂漠を攻略したいあなたへ。勝つ方法とは?