みなさん白猫テニスを楽しんでいますか?
今回は白猫テニスの育成用素材、テニソウルのツアーでの収集法について紹介します。
ルーンはあるけどテニソウルが足りない、そのような時はどこで集めればいいのでしょうか、参考にしてみてくださいね。
【白猫テニス】テニソウルとは
テニソウルはキャラクター育成に必要なアイテムで、ソウルボードでレベルを上げる際にルーンと共に使用します。
星4キャラをレベル1からMAXまで上げるためにはおよそ12万ソウルが必要、育成したいのにソウルが足りなかったということがよくありますね。
特に複数キャラを育成しているときに不足しがち、しっかりテニソウルを確保しておきましょう。
【白猫テニス】テニソウルの入手方法
テニソウルの入手方法は主に対戦となります、タワーモード、もしくはツアーモードで集めるのがよいでしょう。
タワーモードの場合は効率的な場所へ行くという方法がないため、現状の階層で戦うのみです、ソウルの倍書(テニソウルの入門書)を使用しながら集めるのがいいですね。
ツアーモードの場合は集めやすい場所があります、自分の実力と照らし合わせて効率よい収集場所が変わります。
以下の項で効率がいい場所を紹介します、お気に入りの場所をみつけましょう、もちろん倍書は有効ですよ。
【白猫テニス】ツアーモードで効率よくテニソウルを稼ごう
・ガット遺跡(スタンダード)4-3
相手はフラットサーブを打ってきますが、そこだけ注意をすれば勝利するのが難しくないスタンダードモードです。
1セットマッチなのも嬉しいポイント、高速周回できるステージです。
・スマッシュシティ(プロ)2-3報酬
比較的簡単なスマッシュシティのプロクラスの2-3、こちらは同時に黄色のスキルのルーンが入手できます。
・ボレー砂漠(スタンダード)4-3
ボレー砂漠のスタンダード4-3は、スタンダードモードの中でも比較的テニソウルの入手量が多いです、ガット遺跡の4-3には劣りますが、敵はさらに弱いので周回は楽です。
1セットマッチで高速周回が楽なのもおすすめポイントです。
オススメ場所は以上です、手にソウルだけを狙うよりも自分がほしいルーンと並行して狙うのがよいでしょう。
基本的には後半のステージほど入手量が多くなります、ガット遺跡のプロクラスでも周回が余裕というのであればそちらで問題ありません。
そして、ソウルだけならタワーモードで対戦の方が早く入手できます、CPU戦の方がプレッシャーが少ないというメリットもあるため、自分に合った方を選びましょう。
以上、ツアーモードでテニソウルを集める方法でした。
自分の気に入った場所をみつけて繰り返しプレイをすればCPUの癖もわかり、さらに周回効率があがります。
テニソウルの倍書使用も忘れずにです!
【記事ランキングトップ5】
1位 99%の人が知らない、白テニの極秘の裏技とは?
2位 必勝テク!相手のスタミナは○○を使ってすり減らせ!
3位 ルーンを効率的に集める○○な方法を使った裏ワザとは?
4位 スマッシュを上手に打つにはこの角度とコツが最重要!
5位 何がなんでもボレー砂漠を攻略したいあなたへ。勝つ方法とは?