みなさん白猫テニスを楽しんでいますか?
今回はツアーモードで相手が強すぎて勝てない場合どうしたらいいのか解説します。
急に強くなるイメージがあるツアーモード、参考にしてみてくださいね。
【白猫テニス】白猫テニスのツアーモードとは
白猫テニスの1人用モードであるツアーモードは、主人公とアイリスがキャトラとともに各ステージのテニスプレイヤーと対戦していきます。
ステージを勝利するとテニソウルやルーン、1回目のクリア時やサブミッションクリア時にはガチャポイントもゲット。
モードは3つあり、スタンダード、プロクラス、スタークラスの3つ、スタークラスは特に難しくなかなか勝てません。
しかしスタークラスはルーンを稼ぎがいいため是非安定して勝てるようになりたいですね。
【白猫テニス】白猫テニスツアーモード勝てない理由
ツアーモードはタワーモードとは違う難しさがあります、おおよその理由は以下の通りとなります。
・純粋に戦力が足りない
ある程度をすぎると相手のショットで受けるダメージが大きくなります、スタミナが育っていないキャラはすぐに疲労状態になり満足に動けません。
・ドリンクがCPUに優先的に出現する
ツアーモードのスタミナドリンクはCPU側に多く出現します、そのため相手のスタミナ切れを待つ戦術が使いにくくなります。
・ギミックに慣れていない
ツアーモードではいろいろなギミックが登場します、感電効果を受けたりボールの軌道が変わる障害物だったりします。
このギミックに慣れていないと、なかなか勝利できません。
おおよそこれらが理由となります、対処法については次の項を参考にしてください。
【白猫テニス】白猫テニスでツアーモードに勝つために
・戦力アップを図る
純粋に戦力が足りないと感じた場合は、キャラクターの育成に専念しましょう。
ツアーモードで勝てるステージやタワーモードを繰り返しプレイしてルーンやテニソウルを貯めましょう。
キャラクターガチャを回して限界突破を狙うのも大事です。
・ドリンクについて
ドリンクはどうしてもCPU側に多くでます、できるだけこちらのスタミナが減る前に勝利を目指しましょう。
サーブアンドボレーが有効なCPUが割と多くいます、CPUのステージごとの癖を掴むのも大事です。
相手のスタミナが限界近くまで削れた場合、ドリンクから離れた方向にボールを打ち続けることでドリンクを取らせない戦術もつかえます。
これは運も絡みますが、狙ってみるのも面白いですね。
・ギミック
ギミックは慣れることで対処可能、CPU側にギミックがある場合は積極的に狙いましょう。
うまくギミックに敵を誘い込めれば有利に戦えますよ!
以上、白猫テニスのツアーで敵が強くて勝てない場合の対処法でした。
何よりキャラクターの育成が大事、しっかりキャラクターを育成しましょう。
CPUの癖までつかめれば、ルーン集めで周回するのも楽になります。
【記事ランキングトップ5】
1位 99%の人が知らない、白テニの極秘の裏技とは?
2位 必勝テク!相手のスタミナは○○を使ってすり減らせ!
3位 ルーンを効率的に集める○○な方法を使った裏ワザとは?
4位 スマッシュを上手に打つにはこの角度とコツが最重要!
5位 何がなんでもボレー砂漠を攻略したいあなたへ。勝つ方法とは?