基本的にスマホのゲームではレア度が低いキャラは高いキャラよりも能力が劣ります。
特に高レベルになればなるほどその差は大きくなり、限界まで育て上げたときの違いは歴然です。
白猫テニスでもそれはおネジで、レベル100で限界突破した場合では、星3キャラでは星4にはかないません。
ですが、星3は星4よりも育てるのに必要なルーンの数が少なく、レベル上げや覚醒進化、限界突破がより早く行えます。
仮に同じスタートラインで育て始めても、星3キャラの方が早くステータスを向上させることが出来ます。
もしも星3のキャラがそれなりに優秀な物なら、限界まで育て上げていない星4キャラなら、十分に勝てる可能性があります。
では、実際にどの程度の段階までなら互角でいられるのかを検証してみましょう。
【白猫テニス】覚醒進化と限界突破に必要なルーンの数
ステータスの比較の前に、星3と4では強化に必要なルーンがどれだけ違うかを見てみましょう。
覚醒進化はステータスを全体的にアップさせるとともに、ソウルボード上のロックされている項目を解放し、レベル100への到達する道を開く強化です。
必要なルーンの数と種類
ルーン | ハイルーン | スタールーン | |
星4 | 810 | 230 | 110 |
星3 | 550 | 100 | 60 |
限界突破は「虹のルーン」を消費することで、すべてのステータスを一定数上昇させる強化です。
最大まで4回行うことが可能となっています。
必要なルーンの数と種類、突破の度に上昇する値は以下のようになっています。
星3:虹のルーン×25、虹のハイルーン×1
1回ごとに全ステータスが13上昇
星4:虹のルーン×50、虹のハイルーン×25、虹のスタールーン×1
1回ごとに全ステータスが15上昇
【白猫テニス】優秀な星3キャラは?
星3キャラの中でステータスの総合値が優秀な物は、ラヴェンダ、パレット、アーサーが挙げられます。
それぞれの、レベル100・凸4の際のステータスは、以下のようになっています。
ラヴェンダ
サーブ:272
ストローク:291
テクニック:325
スタミナ:295
スピード:276
パレット
サーブ:261
ストローク:280
テクニック:318
スタミナ:280
スピード:267
アーサー
サーブ:277
ストローク:272
テクニック:295
スタミナ:295
スピード:276
この3体はいずれもステータス最大時の総合値が1400を超えており、十分に強力な域にあります。
【白猫テニス】星4キャラの場合は?
仮に星4キャラがレベル100になっても、まだ限界突破をしていない場合はどうでしょうか?
星4キャラの中でステータスが高い以下のキャラを選んでみました。
セリナ
サーブ:255
ストローク:337
テクニック:267
スタミナ:281
スピード:272
シャナオウ
サーブ:240
ストローク:267
テクニック:339
スタミナ:283
スピード:298
エクセリア
サーブ:229
ストローク:249
テクニック:338
スタミナ:263
スピード:317
星3キャラでも優秀な物ならば、4回限界突破すれば、限界突破前の星4と遜色ないステータスを有していることが分かります。
ただし、この均衡はぎりぎりに近い物で、星4が1回限界突破しただけで追い抜かれ初め、2階も突破すれば差が決定的になります。
タワーの95階以上や全国ランキングでは、さすがに通用しないでしょう。
しかし、タワーのかなり上部でも十分通用するステータスなので、早めに優秀な星3を確保して強くしておく価値は十二分にあるといえます。
【記事ランキングトップ5】
1位 99%の人が知らない、白テニの極秘の裏技とは?
2位 必勝テク!相手のスタミナは○○を使ってすり減らせ!
3位 ルーンを効率的に集める○○な方法を使った裏ワザとは?
4位 スマッシュを上手に打つにはこの角度とコツが最重要!
5位 何がなんでもボレー砂漠を攻略したいあなたへ。勝つ方法とは?